MENU
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
知ってればトク・知らなきゃ損する情報を伝える 人材×ITコンサルティング|合同会社Summerfield
合同会社Summerfield
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
Translate:
合同会社Summerfield
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
  1. ホーム
  2. 技術備忘
  3. 夏原道場出席管理チャレンジ①

夏原道場出席管理チャレンジ①

2024 1/10
技術備忘
2024年1月4日2024年1月10日

東京都品川区五反田にある極真空手道場「夏原道場」は旦那さんの経営する道場です。(一文に3回道場って出てきたな…)
40年以上の歴史がある道場を旦那さんが師匠から承継させていただき、今は夏原道場として五反田道場と中延での教室を運営しています。(五反田・中延道場だと長いので夏原道場としています)

コロナ禍の時期に、後から感染者が判明した場合に誰がその時同じクラスに参加していたか分かる方がいいよね、というところから出席管理システムの構築チャレンジは始まりました。

コロナ禍でテスト運用した際は、iOSの「ショートカット」機能を用いて構築しました。
スマホはカメラもあるし、メールも送れるしで自動化ツールとしてもかなり優秀なんですよね!
実際に仮運用したショートカットの設定はこんな感じ(途中できれてます)

これでしばらく運用したんですが、メール送信機能が不安定だった(読み取り後半日以上後にメールが配信されるなど)だったので、コロナ禍の終息もあり一旦運用を停止しました。

2024年を迎えるにあたり、旦那さんから「昔やっていたように一番道場に来てくれた人を表彰する制度を復活させたい」という要望がありました。販促などバックオフィス担当の妻としても、道場生の方々の来店頻度(道場の場合は出席回数ですかね・・・)の把握からマーケティングに活かせたらいいなあという思いもあり、再度出席管理システムを構築することにしました。

明日以降は具体的にどう作るかの紆余曲折を記録していきます。

技術備忘
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Canvaで活用についての記事@企業診断
  • 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正される話

この記事を書いた人

kaoriのアバター kaori

関連記事

  • Yamaha R&D@SHIBUYA
    近未来のエンタメ体験 Yamaha Sound Crossing Shibuya
    2025年2月11日
  • 【技術備忘】サブドメインと下部ページの使い分け
    2024年1月23日
  • メルマガ配信の仕組み構築をご支援しました①
    2024年1月17日
  • 「自社サイトのメディア化」にチャレンジする①
    2020年12月15日
  • NoCodeツールに出会った
    【技術備忘】NoCodeについての備忘メモ
    2020年6月8日
  • しながわTAKEOUTMAPはじめました
    しながわTAKEOUTMAPはじめました
    2020年4月4日
  • 夏原道場のWebをリニューアルしました
    2020年1月3日
最近の投稿
  • 近未来のエンタメ体験 Yamaha Sound Crossing Shibuya
  • 中学受験はマーケティングにあふれている
  • 中学受験市場考察(1)
  • セミナーカリキュラムお焚き上げ 2024年10月
  • 合同会社Summerfieldの従業員満足度調査
カテゴリー
  • IT化Tips
  • tips
  • お知らせ
  • つれづれ
  • 人材育成
  • 働くを考える
  • 技術備忘
  • 未分類
  • 登壇実績
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

  • 会社概要・所在地
  • 情報セキュリティ基本方針
  • お問い合わせ

© 合同会社Summerfield.

目次
Translate »