ティネクト社Books&Apps主催のオンラインセミナーを受講しました。
これ、無料でいいの?!というくらい情報がリッチ。自分のセミナーもかくありたい、と背筋が伸びる思いでした。
ここで学んだことを小出しにご紹介しつつ、実践した結果がどうだったか記録していきたいと思います。
今日の目からウロコポイントは3点。
- SEOとSNSは両方大事!
- 毎日でも情報発信をつづけるべし!(成果から逆算して取り組みを決める)
- Webは集客の道具。まずは成果に直結しなくていい。
特に3つ目は「えっ?!」ってなりましたが、中身を聞いて納得。
大事な部分は、事業者さんのWeb構築を支援する時にお伝えしていることと同じでした。
Webをつくると、「お客さんにWebだけで契約までして欲しい・・・」とよくばりがち。
でも、Webの主な機能はAISASのはじめの「A」=認知してもらうこと、これに尽きる。

せいぜい「I」くらいまで。実際の契約=うしろの「A」は、よっぽど安価なものでなければWeb上だけで完結するのは難しい。
これを意識しないとWebの情報がもりもりになって、結局何が言いたいかわからなくなってしまう・・・あるあるな失敗です。客観的に事業者様のご支援をしている時には意識できるのに、いざ自社のサイトになると客観的に見られなくなっていたなあと。
Webは、お客様を連れてきてくれる営業マン。それ以降の説明やクロージングは別の人がやること。これを意識して自社Webを少しずつ改修していきます・・・!
(次回につづく)