MENU
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
知ってればトク・知らなきゃ損する情報を伝える 人材×ITコンサルティング|合同会社Summerfield
合同会社Summerfield
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
Translate:
合同会社Summerfield
  • TOP
  • 会社概要
    • 代表プロフィール
    • 事業内容
    • 会社概要・所在地
  • 実績
  • お問い合わせ
  • BLOG
  1. ホーム
  2. 働くを考える
  3. 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正される話

令和6年4月から労働条件明示のルールが改正される話

2024 1/05
働くを考える
2024年1月5日

採用・定着など人材周りのご支援をしていると、労務管理のお話になることもしばしばあります。

先日も雇用契約書の作成支援を行いましたが(これは詳細別途書きたいとおもいます)、普通にお店を経営していると「労働条件明示のルール」どころか、雇用契約書を作成するなど、「労働条件」を「明示」しなくてはいけないことを知らない店主の方は結構多いです。

特にパート・アルバイト雇用だとその傾向は顕著。
皆さんの周りは問題ありませんか?

というわけで、今回は「労働条件明示のルールが今年4月から変わる」話。

今までの明示事項に加えて、2024年4月以降は就業場所・業務の変更範囲の明示は必要になります(全雇用者対象)。加えて、有期雇用の方は更新上限の明示が必須となります。

詳しくは厚労省のサイトを参照ください。動画も載ってて親切!
その他、もともと明示しなくてはいけない労働条件もあわせて求人票作成時に注意したいポイントはこの厚労省のチラシがわかりやすいかと。

働くを考える
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夏原道場出席管理チャレンジ①
  • 中小企業診断士の勉強会に行ってきました

この記事を書いた人

kaoriのアバター kaori

関連記事

  • 合同会社Summerfieldの従業員満足度調査
    2024年6月11日
  • マナー研修のコンテンツがAIで変わる世界線
    2024年6月11日
  • 【JILPTレポート】しあわせってなんだっけ2023
    2024年1月16日
  • 貧しくなっていく日本〜実質賃金3%低下のニュースから
    2024年1月12日
  • 天職の話
    2024年1月9日
  • 【働くを考える】とある仕事が誰かの人生を変えた話
    2023年8月25日
  • 久里浜商店街キャッシュレスセミナー
    2019年3月12日
  • 【つれづれ】地元商店街にキャッシュレスを導入するとしたら。
    2019年2月16日
最近の投稿
  • 近未来のエンタメ体験 Yamaha Sound Crossing Shibuya
  • 中学受験はマーケティングにあふれている
  • 中学受験市場考察(1)
  • セミナーカリキュラムお焚き上げ 2024年10月
  • 合同会社Summerfieldの従業員満足度調査
カテゴリー
  • IT化Tips
  • tips
  • お知らせ
  • つれづれ
  • 人材育成
  • 働くを考える
  • 技術備忘
  • 未分類
  • 登壇実績
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

  • 会社概要・所在地
  • 情報セキュリティ基本方針
  • お問い合わせ

© 合同会社Summerfield.

目次
Translate »