【登壇実績】2018年10月 インターンシップセミナー(千葉市・四街道市・市原市共催)

働くを考える
千葉市生涯学習センターにて。受講生の方々が真剣に聞いてくださいました

10月には全6回、インターンシップについて3テーマを2回ずつお話しました。

  • インターンシップを取り巻く環境、状況と基礎知識
  • インターンシップ計画の立て方
  • インターンシップ実施にあたってのコツ

といった内容で、第三回の実施のコツでは合同説明会などでも使えるブースの工夫や求職者の方々との接し方まで「即、使える情報」をお届けすべくお話しました。

従来の会社説明会が「インターンシップ」化し、内容も時期も多様化。
専任の人事を置くのが難しい中小企業で、一括採用ルールがなくなるとどうなるのか。 採用活動の通年化にどう対応していくのか。インターンシップに来ても、選考に応募してくれない・・・。最新のトピックスを踏まえて、「自社が成長する採用につなげるには具体的にどうすればいいのか」のヒントを盛り込みました。

その甲斐あってか、セミナー翌日の朝に
「うちのインターンシップはこんな感じでやろうと思っているんだが、○○の点で不足だと感じている。どうしたらいい?」とお電話でお問い合わせをいただいた会社も。
セミナーはともすると『受けただけで満足』されてしまいがち。
そんな中で、セミナーをきっかけに具体的なアクションを起こしてくださった企業があったというのは講師冥利に尽きます。ありがとうございます!

本件、ご要望があれば喜んでお話させていただきます。
お問い合わせは「お問い合わせ」ページからどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました