【登壇実績】採用の新潮流と人材獲得のポイント ~他人事でない?!「人手不足倒産」~

働くを考える

品川区のビジネス支援講座、標題のタイトルで登壇させていただきました。

今回は区内製造業のお客様が多く、国/東京都に加えて品川区で平成31年度に利用できる助成事業の内容をご紹介しながらお話しました。
「倒産」の文字は、ひよっこながら経営者の端くれの自分が見ても肌が粟立つバッドワード。でも、ほんとこれ増えてるんですよ。そして、多くの経営者の方は他人事だと思っていらっしゃる。
で、こんなお話をさせていただきました。

1.人材採用に関する最新トピックス
①人手不足倒産の増加             
②活用する人材の質的変化
③新卒採用ルール廃止           
④外国人材の活用推進                                         
⑤長時間労働の是正(働き方改革法)    
⑥ロボット・IoTの活用/雇用類似人材の活用     
2.人材獲得のポイント
①ほしい人材にあわせたマーケティング     
②社内整備→人材定着が人材獲得の最短ルート
③応募数が増える?!求人票書き方のコツ   

今回最もご好評いただいた点は、単なる「最新トピックスの提供」にとどまらず「その課題に対してどう対処したらいいのか+利用できる公的支援は何か?」まで踏み込んでいること。
加えて、人手不足の背景・新卒一括採用廃止・外国人の活用(特定技能1号・2号と技能実習生)・働き方改革関連法・ダイバーシティ&ハラスメント・IoT活用+人材の採用&定着・・・とかなり多様なテーマを2時間弱に詰め込んでお伝え出来た点も、終了後にお客様から「よくやったなー」とおほめ頂きました。ここは我ながらがんばったと思います・・・笑

次年度に向けて、うちの自治体でもやってよ!というリクエストがありましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。近々あなたの近くでもお話させていただくかも!?

タイトルとURLをコピーしました